SNPIT ミステリーボックスを開けよう

ゆーん
ゆーん

さっき通知画面にミステリーボックスを受け取りましたって出てたんだけど、なにこれ?

シン
シン

おめでとーーーー

ゆーん
ゆーん

え!? これっていいものなの??

シン
シン

すごくいいものだよー(*’▽’) 

シン
シン

何が入っているか楽しみだね!

今回は「SNPITミステリーボックスを開けよう」について解説していきます。

SNPITをプレイしていると通知画面に「ミステリーボックスを受け取りました」と出ることがあります。

獲得していた場合は通知画面に表示されるます。

受け取った後はスナップ画面の下側に表示され、最大4つまで同時に所持することが出来ます。

中身の確率や入ってるものに関してすべては明らかにされていませんがほとんどの場合いいものが入っています。

この記事ではミステリーボックスの入手方法・中身・ドロップ率、レアリティの上げ方について記載しています。

①ミステリーボックスの入手方法・開封方法は

②ミステリーボックスの開封方法は?

ミステリーボックスの中身は?

④ミステリーボックスのドロップ率・レアリティの上げ方は?

①ミステリーボックスの入手方法は?

ミステリーボックスの入手方法は2つあります。

1、メインバトルに参加する

2、カジュアルバトルに参加する

1、メインバトルに参加する

メインバトルでは勝利するとSTPポイントが獲得できますが、

勝敗がついたタイミングでミステリーボックスのドロップ抽選が行われています。

(勝っても負けても落ちる可能性があります)

勝負に負けてがっかり→ミステリーボックスがドロップして一転大喜び なんてこともあります。

メインバトルで獲得できるミステリーボックスは「common」以上のレアリティになります。

Screenshot

→→メインバトルについての詳細はこちら

2、カジュアルバトルに参加する

カジュアルバトルでは勝利するとFPポイントが獲得できますが、

勝敗がついたタイミングでミステリーボックスのドロップ抽選が行われています。

(勝っても負けても落ちる可能性があります)

カジュアルバトルで獲得できるミステリーボックスは「normal」レアリティ固定になります。

②ミステリーボックスの開封方法は?

ミステリーボックスの開封には時間と開封コストが必要になります。

Screenshot

それらはミステリーボックス自体のレアリティによって変化します。

時間については追加で開封コストを支払うことで即開封可能になります。

開封可能までの時間短縮に必要なコスト開封コスト
normalなし(即開封可能)なし10STP
common24時間15STP10STP
uncommon48時間60STP40STP
rare96時間240STP160STP
epic192時間960STP640STP
legendary384時間3840STP2560STP

※短縮に必要なコストには開封コストが含まれていません。

仮に「common」ミステリーボックスを即開封した場合、15+10=25STPのコストが掛かります。

よほどのことがない限り短縮はオススメできません。

所持数の最大値を超えてしまっている場合や待ちきれない場合を除いて開封可能までの時間を楽しみましょう。

 

③ミステリーボックスの中身は?

ミステリーボックスの中身はミステリーボックスの自体のレアリティによって変化します。

X上での報告では

「normal」:20FP・20STP 

「common」:20STP・スペアフィルム・jackpotチケット(各種)・ミントスクロール(コモン・アンコモン) 

「uncommon」:20STP・80STP・スペアフィルム・jackpotチケット(各種)・ミントスクロール(コモン・アンコモン) 

「rare」:報告見当たらず

「epic」:1,280STP・ミントスクロール(アンコモン)×3 

「legendry」:報告見当たらず

中身をみていると一部開封コストを下回ることがありますが多くの場合はコストを上回っています。

ミントスクロールが出た場合は大当たりなので換金してもいいし、

ミントに使用すれば自分のカメラを増やすこともできます。

手に入った場合は損することもあることを念頭に置いて開封するようにしましょう。

Screenshot

※「common」ミステリーボックスから出ました。

④ミステリーボックスのドロップ率・レアリティの上げ方は?

ミステリーボックスはバトルに参加した際にドロップします。

ドロップ率はバトルに参加させた写真をスナップしたカメラのステータス「L:運」に依存しています。

(Lの値が91以上の場合、uncommon以上のレアリティしかドロップしません)

より多くのミステリーボックスを手に入れるためには計画的にカメラのステータスを振らないといけません。

ミステリーボックスの中身を考えた場合狙うのは「common」以上レアリティになるので

メインバトルで獲得することがメインの戦略になります。

カメラ自体のレアリティも高ければメインバトルで勝てる「Q:画質」を確保しつつ「L:運」を上げることも可能です。

(commonではレベルMAXでステータスポイントが60しかないため「L」に割く余裕はありません)

理想はuncommon以上のNFTカメラを手に入れ、「Q」を71以上・「L」を91以上にする形になります。

※リタロウのストラップがあれば「L」+20出来るのでアクセサリー枠に装備しましょう(現在入手不可)

→→SNPITのアクセサリー・アイテム詳細についてはこちら

SNPIT ミステリーボックスを開けよう

common以上のミステリーボックスは中身が当たりである可能性が高いので積極的に狙っていきましょう。

ステータス「L」の値が重要になりますが、高くても全然落ちないという人もいれば大量に落ちている人もいます。

回数を重ねれば重ねるほど収束していくと思われますので落ちればラッキー程度の気持ちが大事です。

rare以上のレアリティのミステリーボックスは報告例も少ないのでもっといいものが入っている可能性もあります。

入手・開封した場合はX等で報告してみましょう!

 →→初心者プレイヤー向け、毎日やるべきことについての詳細はこちら

 プレイしてみて本格的に参入してみようと思った方はぜひNFTカメラを購入してみましょう!

 →→NFTカメラの購入方法はこちら

 コインチェックがおすすめです!